東北大学「火山研究人材育成等支援事業」

ABOUT PROJECT
プロジェクトの紹介

令和 6 年 4 月の改正活火山法の施行に伴う火山調査研究推進本部の設置により、
火山研究者数のさらなる増加が必要とされています。
一方で、火山研究者数はまだまだ不十分であるため、火山研究の推進に支障をきたすおそれがあることから、
即戦力となる火山人材の育成は喫緊の課題です。
また、火山防災の実務を担う地方公共団体等における専門人材(火山実務者)のニーズは高く、
そういった方々の 専門知識・技能の取得 や、能力の向上 を促す必要があります。
 東北大学では、文部科学省の補助を受けて
「即戦力となる火山人材育成プログラム(以下、本事業)」を実施し、我が国における
火山研究や火山防災 に関する業務に携わる方の即戦力としての育成及び継続的な確保を推進し、
将来的に火山関連業務に従事する高度な専門を有する人材を育成することとしました。
本事業では、次の3項目を実施します。

PROGRAM
3つのプログラム

社会人大学院生等
支援事業

火山研究者を目指す社会人等への学び直し機会の提供

異分野研究者による
共同研究

地震学・地質学・地球物質科学・その他関連分野の研究者等の火山研究への参画推進

火山実務担当者
支援事業

国・地方公共団体・民間企業・団体等において火山に関する業務に携わる者や携わる可能性がある方(火山実務者)への火山の専門知識・技能の取得支援


LIMITED PAGE
受講者限定ページ

TOPICS
トピックス

社会人大学院生等支援学生募集のご案内

東北大学「火山研究人材育成等支援事業(即戦力となる火山人材育成プログラム)」は、火山研究分野以外で博士課程前期2年の…

2025.04.01

WHAT’S NEW
新着報告

2025.04.01 異分野研究者による共同研究 令和6年度異分野研究者による共同研究は、16件の研究課題が採択され、研究が開始されました。採択課題はこちら
2025.04.01 社会人大学院生等支援事業 令和6年度社会人等大学院生の支援には1名の大学院生が採択されました。
2025.04.01 火山実務担当者支援事業 火山実務担当者支援事業は令和7年度開始予定です。